子供の矯正歯科
子供の矯正歯科
子供の歯(乳歯)の時から大人の歯(永久歯)が全て生え揃うまでの矯正治療のことです。
主に
を目的とします。
矯正治療は大人になってからでも可能ですが、子供の時期から治療を行うことでより理想的な治療が可能となります。
大人の歯がガタガタになって生えてくる原因として多いのが、顎の骨の大きさに対して歯の大きさが大きい場合です。大人の歯が生え変わる前から隙間を作ることで正しい位置に歯が生えてくる可能性が高くなり、将来矯正で抜歯をするリスクが低くなります。
歯は上顎と下顎の骨に支えられていますが、上顎と下顎の大きさのバランスは噛み合わせにおいて非常に大切です。
大人の矯正を始めるにあたり上下の顎の骨のバランスが極端に悪い場合、矯正治療だけでは治療することが困難になり、顎を移動する手術が必要になってしまう場合があります。成長期に矯正することで顎のバランスをある程度コントロールすることができ、将来の手術の可能性が低くなります。
お口の状態によって適切な開始時期は異なりますが、下の前歯4本、上の前歯2-4本が生え変わってきた時期(平均6-7歳)で一度相談を受けていただくことをお勧めします。
相談時のお口の状態によって、すぐに矯正を始めたほうがいいのか、あるいはもう少し待ってからがいいのか、矯正はやらずに様子見で大丈夫かなどお伝えいたします。
受け口、顎が曲がっている、歯が一部だけ上下反対で噛んでいるなどといった機能的な問題がある場合は、上記の年齢を待たずに早めの相談をお勧めします。
子供の矯正は、これから生えてくる永久歯の生える隙間を作ったり、顎の成長のバランスを整えることを目的とします。しかし、成長には個人差があるため矯正を行った場合でも必ず理想通りの効果がでるわけではありません。Ⅰ期治療で十分な歯並び・噛み合わせにならない場合は、大人の歯が全て生え揃った段階で大人の矯正(Ⅱ期治療)への移行が必要になる場合があります。
ただし、その場合でも大人の矯正から始めた場合と比較すると、治療期間が短縮したり、抜歯のリスクが減ったりといったメリットがあります。
また、治療の費用に関して、当院でⅠ期治療を行った場合でⅡ期治療へ移行する場合、差額のみのお支払いとなります。
例:Ⅰ期治療を行いⅡ期治療(金属ブラケット)へ移行する場合
¥600,000(金属ブラケット)-300,000(Ⅰ期治療) ⇒ ¥300,000で移行可能
MFTとは、正しい口の周りの筋肉などの異常な動きを改善することによって、歯並びを改善したり、治療後の後戻りを防止することです。
舌や口の周りの筋肉の動きに異常がある(指しゃぶり、口呼吸、舌突出癖など)場合、歯やあごの骨に影響を与え、出っ歯や受け口、開咬などの原因になると言われています。矯正で歯並びが綺麗になっても、その筋肉の動きに異常が残っている場合、歯並びが元に戻ってしまう可能性が高くなります。
MFTとは正しい口の周りの筋肉などの異常な動きを改善することによって、歯並びを改善したり、治療後の後戻りを防止することをいいます。
新宿区の矯正歯科・市ヶ谷矯正歯科では異常な筋肉の動きがある場合、矯正治療と併せてMFTを行うことをお勧めしております。
低位舌を改善するためのMFT
低位舌とは安静時において舌が下顎口腔底に位置している状態のことをいい、
幼児期の口呼吸や指しゃぶりが続いてしまうことで起こります。
(その他には、咽頭扁桃や口蓋扁桃の肥大、鼻閉、舌小帯付着異常などが原因となる)
この低位舌を放置しておくと
・交叉咬合や反対咬合
・空隙歯列
・開咬
といった症状を誘発してしまう可能性がございます。
具体的なMFTの処置といたしましては、舌挙上訓練をすることで舌位の改善を図ってまいります。
その他の口腔癖と不正歯列の関連性
・指しゃぶり→上顎前突、開咬
・舌前方突出癖→上顎前突、開咬、上下顎前突
・口呼吸、口唇閉鎖不全→上顎前突、開咬
・下唇の吸引→上顎前突
・上唇の吸引→反対咬合
・上下唇の吸引→反対咬合
・舌の側方突出癖→側法部開咬
などの症状を誘発してしまう可能性がございます。
第1期治療(混合歯列期) 33万円
マウスピース型矯正歯科装置(インビザライン・ファースト )44万円
PageTop