歯をキレイにする治療で、美しい笑顔を
1:オフィスホワイトニング
専用薬剤と光やレーザーを使用して歯を白くします。
ホームホワイトニングで使用する薬剤よりも濃度の高い薬剤を使用します。
【メリット】
・短時間でホワイトニングが完了します。
・ホームホワイトニングと比べ、ご自身の手間が少なくなります。
【デメリット】
・色が戻りやすく、食事などに注意が必要です。
【流れ】
- オフィスホワイトニングに関しての説明、ご相談
- お口全体のチェック(診察)
- 術前の写真撮影
- クリーニング
- ホワイトニング(前処置→6分×3回照射)
- 術後のクリーニング、フッ素塗布
- 術後の写真撮影(ご希望があれば)
- 術後の説明
2:ホームホワイトニング
患者様にあったマウストレーと専用薬剤を使用し、ホワイトニングを行います。
【メリット】
・ご来院の必要がなく、ご自宅でマイペースにできる(1日数時間、2週間〜4週間程度)
・オフィスホワイトニングより低濃度の薬剤のためより安全
・効果が長持ちするので、短期間で何度もやり直しする必要がありません。
【デメリット】
・時間と手間がどうしてもかかってしまいます
【流れ】
(1日目)
- ホームホワイトニングに関しての説明、ご相談
- お口全体のチェック(診察)
- 術前の写真撮影
- お口の中の型取り
(2日目)
- ホワイトニング方法の説明
- ホワイトニング用マウスピースと薬剤のお渡し
(2週間後)
- 来院して頂きチェック
- 術後の写真撮影(ご希望があれば)
※それ以降継続の場合は、追加薬剤を購入していただくことが可能です。
3:オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの併用
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用することで、
より長く白さを維持することができます
※併用の方は、ホームホワイトニングを特別価格で行わせて頂きます。
4:PMTC(クリーニング)
虫歯や歯周病の予防を目的としたクリーニングです。
歯科医師もしくは歯科衛生士が専門的な器械を用い行います。
プラーク(歯垢)、歯石、簡易な着色を落とすことができます。
【流れ】
- お口の中のチェック
(希望があればレントゲンにて虫歯の確認) - 超音波を用いた歯石除去
- 専用器械による歯垢や着色の除去
- ご家庭での清掃方法指導
(歯ブラシと歯磨剤のお渡し) - フッ素塗布